今年も行って参りました、MotoGP日本グランプリ!

もう皆さんご存知の通り、各クラスごと波乱、サプライズの多い展開でしたね~!

BlogPaint



今年は過去に比べて人が多かったです。特に若い人が意外と多かった印象。うれしい限りですね!

KTMブースではKTMジャパン代表取締役のミヒャエル・シャノーさんも参加し、一緒に仕事してきました。

シャノーさんがサイン攻めにあったりして面白い展開でした笑

IMG_4769


 仕事とはいえせっかく世界GPの現場に来たわけですから…もちろんパドックにも…とお邪魔したのですが、タイミング悪く#41ブラッド・ビンダー選手が予選で転んだあとに。。

IMG_4737

 ピットにはほとんど人はいなくて、傷ついたカウルと、ハーネスを必死にエアブローするクルーしかいませんでした…。
意外と驚いたのが、モト2、モト3のタイヤサプライヤーであるダンロップピットを通り過ぎた時…。ホイールバランスを機会ではなく人力で!!

IMG_4738

もちろんコスト削減(笑)とかではないでしょうし、最後は人の手なんだな…と実感しました。手際も超早く、驚きのスピードでバランス取りしていましたよ。
OZ社製のレーシングホイールはバランスウエイトなんてほとんど貼らないで精度出てるんじゃ…と思ったのですが、意外と結構貼ってるホイールとかもあって面白かったです(^^)

さて、ブースに戻りサイン会です!
今回はKTM AJOチームライダーのブラッド・ビンダー選手、ボー・ベンシュナイダー選手に加え、REDBULLルーキーズカップの日本人初チャンピョンとなった佐々木歩夢選手のサイン会が行われました!!

IMG_4757


仕事の角度上、佐々木選手が撮れず…無念!!
彼はMotoGPへの登竜門の一つ、REDBILLルーキーズカップを制し、来年のmoto3有力チーム入り人物の最注目人物です!例年の流れでいけばKTM AJOチーム入りか!!!?

予選で転倒し最高の結果が出なかったブラッド・ビンダー選手ですが、相変わらずのフレンドリーさでしたね!
去年もお会いしてるのですが、彼はほんとニコニコいいい人です(^^)

ベンシュナイダー選手はまだ幼さ残る青年…いや少年か!?しかしウインクしたりイケメンぶりを発揮!
なぜ近年のKTM AJOチームはイケメン揃いなんだ…? 

日曜日の展開は皆さまのご存知の通り…ブースもおかげさまで忙しく、写真を撮る余裕が… 。
でもブースにお越しいただいた多くの方に『来年楽しみだね!!』と多くの声をいただきました!

そうです!来年は最高峰クラスmotoGPクラス、さらには中排気量クラスmoto2クラスにもKTMが参戦し、全クラスでKTMマシンが走る事となります。
さらにmoto3には佐々木選手が乗れば…!青山選手、小山選手に続く久しぶりの日本人KTMワークスライダーの誕生か!!?

来年のKTMチームに期待!!!

IMG_4778